2016年2月27日 | お知らせ
TOPICS
2016年2月16日 | お知らせ
小説「おしょりん」発売開始
創業者・増永五左衛門と弟・幸八が、注目の作家・藤岡陽子さんの手により物語になりました。

小説「おしょりん」はポプラ社から発売、全国の書店やポプラ社のHP等でお買い求めいただけます。

ポプラ社 「asta*」3月号より転載
正社員募集のお知らせ
直営店スタッフ及び本社製造スタッフを募集します。
【直営店スタッフ】店舗事業拡大によるスタッフの増員です。
対象者 :販売や接客など、対人ビジネスの経験者
※経験年数・学歴・業界不問、第二新卒歓迎。眼鏡販売経験者優遇。
※日常英会話できる方大歓迎。
※30歳前後の男女スタッフが中心に活躍しています。
勤務地 :増永眼鏡直営店舗「MASUNAGA1905」
東京都内・名古屋市
勤務時間:青山店 10:30~20:00(勤務地により時間帯は若干異なります。)
実働は各店舗とも8時間、残業はほとんどありません。
休 日 :月8日前後(シフト制)
待 遇 :交通費規定内支給、社会保険完備、社外セミナー、退職金
応募方法:書類選考の上、面接を行います。(希望勤務地にて)
問合せ先:増永眼鏡株式会社 MASUNAGA1905 青山店
〒107-0061 東京都港区北青山2-12-34
TEL 03-3403-1905 採用担当
2015年11月5日 | お知らせ
MASUNAGA NEWS vol. 4

2015年9月30日 | お知らせ
3年連続 Silmo d’Or 受賞!!!
9月25日から28日までの4日間にフランス・パリで開催されたメガネの国際展示会Silmoにて、
MASUNAGA GMS-106が
オプティカル部門で「シルモ・ドール」を受賞しました。

2015年8月21日 | お知らせ
MASUNAGA NEWS vol. 3

MASUNAGA GMS-07 & GMS-07 CLIP ON 発売
創業当時の明治や、大正時代に作られていた増永眼鏡の眼鏡は「GMS印」と言われ、
1933年昭和天皇に献上するための作製した頃の眼鏡もこれにあたります。
1933年昭和天皇に献上するための作製した頃の眼鏡もこれにあたります。
その価値、デザインを継承、そして進化させたシリーズMASUNAGA
GMSより
新型GMS-07 + GMS07 CLIP ONが発売となりました。

MASUNAGAオリジナルの製造方法による立体感あるブリッジ構造、
さらにはフロント全体に強弱をつけることで軽く、かけやすくなると同時に、
高級感も表現したフレームに仕上がりました。
またメタルパッド仕様がさらに掛け心地の良さを、そしてテンプルに施された飾りには
10Kを使用しているのでさらに高級感を感じていただけると思います。
またGMS-07にはCLIP-ONサングラスもご用意。(別売り)
サングラスとしても楽しめるフレームです。

2015年7月7日 | 採用情報
会社見学会のご案内
会社見学会を下記日程で行います。
参加ご希望の方は学校名・学部・氏名・連絡先(電話・e-mailアドレス)・希望日をご記入の上、
メールにてお申し込みください。
日程:第1回 平成27年7月17日(金) 13:30~
第2回 平成27年7月25日(土) 13:30~
場所:増永眼鏡株式会社 本社
採用に関するお問い合わせ先
増永眼鏡株式会社 総務部
〒918-8152 福井県福井市今市町4-15
TEL:0776-38-1501 FAX:0776-38-7424
E-MAIL:soumu@masunaga-opt.co.jp
2015年6月18日 | お知らせ
MP-690 Edition 30

MP-690 Edition 30はKazuo Kawasaki30周年記念モデルとしてデザインされました。
レンズがフレームをすり抜ける構造でこれまで制限のあったレンズシェイプに無限の可能性を見出しました。
ラウンド、フォックス、そしてMP-690 seriesで初めてとなる、一眼レンズも取り入れた未来型サングラスです。
2015年6月10日 | お知らせ
ENGINE Jul. 2015
ENGINE Jul. 2015に「老舗の現在形」という記事で
GMS-804SP, 光輝000 #S1 が掲載されました。